トップページをリニューアルしました!

【ミズノ】ウエーブリベリオンフラッシュ詳細情報│初代モデルとエアロ20+Rの組み合わせ

 ミズノのサブ3向けモデルであるウエーブリベリオンフラッシュ(以下、リベリオンフラッシュ)の特徴・用途をレビューします。上位モデルのウエーブリベリオンプロとの違いも解説します。

 サブ3.5向けのウエーブリベリオンソニックとの比較については以下の記事に詳しく記載しています。

関連記事

商品概要

スペック

  • 定価(税込): ¥17,600
  • 重量: 230g(27.0cm), 200g(24.5cm)
  • 厚さ: 37.5mm
  • ドロップ:8mm
  • ミッドソール: Mizuno Energy Lite + Mizuno Energy + Wave Plate
  • 主な使い道: 5km~フルマラソン(サブ3~サブ3.5)、インターバル、テンポ走、ロング走、ジョギング(速め)

 リベリオンシリーズのサブ3向けモデルで、上位モデルにリベリオンプロ、下位モデルにリベリオンソニックがあります。

 以前はウエーブリベリオン(初代)のみでしたが、その後継モデルにあたるのがリベリオンフラッシュです。

 サブ3を目指すランナーのレース用におすすめですが、トップ選手のトレーニング用としてもおすすめです。

ミッドソールの構成

ウエーブリベリオンフラッシュ 搭載技術

商品画像の引用元:jpn.mizuno.com

 ミッドソールは2層構造で、上層に軽量のミズノエナジーライト、下層にミズノエナジーが使用されています。

 また、2層のフォーム材の間にはグラスファイバー入りのナイロンプレート(ウエーブプレート)が内蔵されています。

 このウエーブプレートによって推進力が高められますが、カーボンよりも柔軟性が高いためキロ5を切るくらいのペースまでなら対応します。

ウエーブエアロ20+Rとの違い

ウエーブリベリオンフラッシュとエアロ20+Rの違い

商品画像の引用元:jpn.mizuno.com

 先ほど解説したミッドソールの構成ですが、実はサブ3.5向けのウエーブエアロ20+Rと全く同じです。

 基本的にシューズの性能はミッドソールで決まるので、サブ3.5レベルのランナーがリベリオンフラッシュを履いてもさほど問題ないといえます。

 アッパーとアウトソールは軽量化されたため、ミッドソールは同じにも関わらず重量は20g軽くなりました。

 リベリオンフラッシュの方がレース仕様のため対象レベルはサブ3に引き上げられましたが、そこまで気にしなくても良いと思います。

ウエーブリベリオン(初代)との違い

ウエーブリベリオンフラッシュとリベリオンの違い

商品画像の引用元:jpn.mizuno.com

 リベリオン(初代)のミッドソールはミズノエナジーライトのみですが、リベリオンフラッシュはミズノエナジーとの組み合わせです。

 ただし、形状自体は全く同じように見えるため、(厚さが1mm異なるのが引っかかるものの)同じ型を使っている可能性が高いです。

 リベリオンフラッシュは下層をミズノエナジーに変更しているため重くなるはずてすが、アッパーが軽量化されて全体としては5g軽くなりました。

 クッション・反発力はリベリオン(初代)の方が少しだけ高いですが、リベリオンフラッシュの方が後足部の安定性が高いため遅めのペースでも扱いやすいです。

ウエーブリベリオンプロとの違い

ウエーブリベリオンフラッシュとプロの違い

商品画像の引用元:jpn.mizuno.com

 上位モデルのリベリオンプロは、厚さが39mmとさらに厚く、カーボン強化のナイロンプレートが内蔵されています。

 ミッドソールには新素材のミズノエナジーライトプラスが使用されているため、リベリオンフラッシュよりも15g軽いです。

 リベリオンプロの大きな特徴はスムーズスピードアシストという機能で、後足部が削れておりフォアフット走法が促されます。

 スムーズスピードアシストの効果は時速16~20km(3'00"/km~3'45"/km)で確認されているため、これより遅いペースでは性能を十分に引き出せない恐れがあります。

まとめ

 ウエーブリベリオンフラッシュの特徴・用途をまとめると以下のようになります。

  • ミッドソールはエアロ20+Rを継承
  • アウトソールはリベリオン(初代)を継承
  • サブ3.5レベルのランナーが履いても問題ない
  • リベリオン(初代)よりも5g軽量