【2022版】アシックスのランニングシューズ22足まとめ|カテゴリー別に紹介
2022/02/16
★2022/5/17更新:最新情報を反映しました★
アシックスのランニングシューズ22足をカテゴリー別にまとめました。購入時の参考にしてください。
目次
Protect (初心者向け)
フルマラソン完走~5時間切りを目指す初心者ランナーの初めの1足としておすすめのモデル。ある程度の重量はあるが、クッション性やサポート力が高い。
GEL-KAYANO 28
- 定価(税込):17,600円
- 重量(27.0cm):308g
- 厚さ:32mm
- ドロップ:10mm(M), 13mm(W)
- ミッドソール:FF Blast + GEL + DUOMAX
- 対象レベル:サブ5~完走
アシックスの初心者向けシューズの超定番。フルマラソン完走を目指す方に最適。クッション性と安定性が高く、サポート機能が充実している。
関連記事
GT-2000 10
- 定価(税込):14,080円
- 重量(27.0cm):280g
- 厚さ:31mm
- ドロップ:8mm
- ミッドソール:FF Propel + GEL + LITETRUSS
- 対象レベル:サブ4~完走
ゲルカヤノ28の軽量版。ゲルカヤノよりもサポート力は少し落ちるものの、スピードが出しやすくサブ4まで対応。
関連記事
GT-1000 10
- 定価(税込):10,450円
- 重量(27.0cm):277g
- 厚さ:30mm
- ドロップ:8mm
- ミッドソール:FlyteFoam + GEL + DUOMAX
- 対象レベル:サブ4~完走
GT-2000 10の廉価版。廉価版といっても、一般的なシューズと比べても十分なサポート機能を搭載している。コストパフォーマンスを求めるならGT-1000 10がおすすめ。
GEL-NIMBUS 24
- 定価(税込):17,600円
- 重量(27.0cm):290g
- 厚さ:35mm
- ドロップ:10mm
- ミッドソール:FF Blast Plus + GEL
- 対象レベル:サブ5~完走
ゲルカヤノ28と似た立ち位置の初心者向けシューズ。FF Blast Plusという新素材が使用されており、安定性よりもふかふかとしたクッション性が特徴。ゆっくりなペースで快適に走る場面に適している。
Energy Saving (初~中級者向け)
走行効率性に着目したモデル。ガイドソールと呼ばれるつま先が反り上がった形状が特徴で、自然と前に進む感覚が得られる。
EvoRide 2
- 定価(税込):11,000円
- 重量(27.0cm):232g
- 厚さ:34mm
- ドロップ:5mm
- ミッドソール:FlyteFoam
- 対象レベル:サブ3~サブ4
Energy Savingシリーズの中で最も軽く、テンポ走やロングインターバルにも適している。実売価格は10,000円を切っていて、汎用性も高いため非常に人気。
GlideRide 2
- 定価(税込):17,600円
- 重量(27.0cm):285g
- 厚さ:38mm
- ドロップ:5mm
- ミッドソール:FlyteFoam + FF Propel + Plate
- 対象レベル:サブ4~完走
エボライド2よりもソールが厚くてクッション性が高く、前に進む感覚(サポート力)も強い。2層のミッドソールの間にはプレートが内蔵されていて、初心者向けの厚底シューズといえる。
関連記事
MetaRide
- 定価(税込):29,700円
- 重量(27.0cm):306g
- 厚さ:38mm
- ドロップ:0mm
- ミッドソール:FF Propel + GEL
- 対象レベル:サブ5~完走
アシックスで最も高価なランニングシューズ。つま先とかかとの高低差がないゼロドロップが大きな特徴。足を置くだけで勝手に前に進む感覚が得られ、楽に走ることができる。
Racing (中〜上級者向け)
ロードレースで活躍する中~上級者向けのモデル。Energy Savingシリーズと同様に、前足部の反りあがった形状が特徴。
METASPEED Sky
- 定価(税込):27,500円
- 重量(27.0cm):199g
- 厚さ:33mm
- ドロップ:5mm
- ミッドソール:FF Turbo + Carbon Plate
- 対象レベル:サブ2.5
アシックス最速のマラソンシューズ。カーボンプレートが内蔵されていて反発力が非常に高い。トップランナーの着用率が上昇している。
METASPEED Edge
- 定価(税込):27,500円
- 重量(27.0cm):188g
- 厚さ:29mm
- ドロップ:8mm
- ミッドソール:FF Turbo + Carbon Plate
- 対象レベル:サブ2.5
メタスピードスカイよりもドロップが大きく、ピッチ走法のランナーに適している。男性より女性ランナーの着用率が高い。
MAGIC SPEED
- 定価(税込):17,600円
- 重量(27.0cm):230g
- 厚さ:32mm
- ドロップ:5mm
- ミッドソール:FF Blast + Carbon Plate
- 対象レベル:サブ3
カーボンプレートは前足部のみに内蔵されているため、屈曲性がありメタスピード系と比べて脚に優しい。フルマラソンに限らずスピードトレーニングにもおすすめ。
関連記事
HYPER SPEED
- 定価(税込):9,890円
- 重量(27.0cm):210g
- 厚さ:28mm
- ドロップ:5mm
- ミッドソール:EVA
- 対象レベル:サブ3.5
Racingモデルに分類されているが、ソールは硬めでSpeedモデルに近い。ライトレーサー3と立ち位置が似ているが、ハイパースピードの方が長い距離に適している。
関連記事
Blast Beyond (ファンラン)
反発力が高いフォーム材を使用し、楽しく弾むように走れるモデル。ウォーキングやジムでの使用もおすすめ。
NOVABLAST 2
- 定価(税込):17,600円
- 重量(27.0cm):275g
- 厚さ:40mm
- ドロップ:8mm
- ミッドソール:FF Blast
アシックス最高の反発力を持つFF Blastをミッドソール全面に使用。Protectモデル(初心者向けシューズ)と位置付けが似ているが、ノヴァブラストの方が楽しく跳ねるように走ることができる。
関連記事
DYNABLAST 2
- 定価(税込):11,000円
- 重量(27.0cm):252g
- 厚さ:32mm
- ドロップ:8mm
- ミッドソール:FF Blast
ノヴァブラスト2の廉価版。クッション性と反発力は落ちるものの、軽くてスピードが出しやすい。短~中距離選手のアップ用にもおすすめ。
Speed (部活生の定番)
主にトラック(競技場)で使用する軽量シューズ。アップ~スピードトレーニングまで幅広く使用できる。
SORTIEMAGIC RP6
- 定価(税込):16,500円
- 重量(27.0cm):150g
- 厚さ:21mm
- ミッドソール:FlyteFoam + FF Propel
薄底シューズの超定番。トラックのレース(800m~)で使用可能。中高生が(スパイクではなく)シューズでレースに出る場合、大半がソーティの印象。
関連記事
TARTHER RP2
- 定価(税込):15,400円
- 重量(27.0cm):175g
- 厚さ:25mm
- ミッドソール:FlyteFoam
ソーティマジックRP6よりもクッション寄り。トラックのレース(800m~)では使用不可。サブ3レベルのランナーや短距離選手のスピード練習に最適。
関連記事
TARTHEREDGE 3
- 定価(税込):15,400円
- 重量(27.0cm):210g
- 厚さ:27mm
- ミッドソール:FlyteFoam
ターサーRP2よりも2mm厚く、アウトソールがフラット形状のため脚に優しい。サブ3.5レベルのランナーのスピード練習に最適。
関連記事
GEL-DS Trainer 26
- 定価(税込):13,200円
- 重量(27.0cm):241g
- 厚さ:28mm
- ミッドソール:FlyteFoam + GEL + DUOMAX
StabilityシリーズのGT-2000 10のスピードモデルといえるシューズ。ジョギングにもスピード練習にも使用できる。
関連記事
LYTERACER 4
- 定価(税込):9,350円
- 重量(27.0cm):225g
- 厚さ:28mm
- ミッドソール:FF Propel
部活生の定番。安くて耐久性が高くコストパフォーマンスが高い。軽くてスピードが出しやすく、幅広い用途に対応。
関連記事
Affordable (安さ重視)
安さ重視の方におすすめ。軽めのランニング・ウォーキング・ジム用に最適。
JOLT 3
- 定価(税込):4,950円
- 重量(27.0cm):276g
- ミッドソール:EVA
アシックスで最も安いランニングシューズ。幅広で履き心地を重視している。Amazonのランニングシューズの売れ筋ランキング第1位。
関連記事
PATRIOT 12
- 定価(税込):6,600円
- 重量(27.0cm):252g
- ミッドソール:EVA
履き心地を重視したJOLT3よりも軽くてランニング向き。通気性が高いため長時間快適に走れる。
GEL-Contend 7
- 定価(税込):6,380円
- 重量(27.0cm):268g
- ミッドソール:AmpliFoam + GEL
定価が6,000円台にも関わらず、GELが使用されクッション性が高い。ミッドソールのAmpliFoamも柔軟性があるが、上位モデルよりはへたりやすい。
VERSABLAST MX
- 定価(税込):7,700円
- 重量(27.0cm):210g
- ミッドソール:EVA
Blast Beyondシリーズの廉価モデル。Racingモデルと同等の軽さで動きやすく、ちょっとした運動やジムでの使用がおすすめ。