トップページをリニューアルしました!

【2024版】サブ4おすすめのランニングシューズ15選!カテゴリー別に紹介

サブ4の達成者の割合

東京マラソンの男女別タイム分布(2018年,2019年合算)

 過去の記事で紹介しましたが、フルマラソンでサブ4(4時間切り)を達成したランナーの割合は男性が32%、女性が18%でした。

 本記事では、多くのランナーの目標であるサブ4レベルのシューズカテゴリー別に紹介します。

シューズまとめ記事のリンク

メーカー別
レベル別
用途別

プレート内蔵モデル(カーボン)

S4 (Asics)

  • 定価(税込):22,000円
  • 重量(27.0cm):240g
  • 厚さ:39mm
  • ミッドソール:FF Turbo + FlyteFoam + Carbon Plate

 サブ4向けとしては珍しく、フルレングスのカーボンプレートを内蔵。さらに、上位モデルのメタスピード系列と同様のフォーム材(FF Turbo)を使用。

 サブ4レベルのランナーに対応できるように、下層に安定性に優れたFlyteFoamを配置し、接地面が広くなっている。

関連記事

ズームフライ5 (Nike)

  • 定価(税込):18,700円
  • 重量(27.0cm):272g
  • 厚さ:41mm
  • ミッドソール:ZoomX + EVA(ファイロン) + Carbon Plate

 ズームフライのミッドソールは2代目~4代目までリアクトだったが、今作からヴェイパーフライと同じズームXに変更された。

 ただしヴェイパーフライのズームXより硬く、周りがEVAフォームで囲まれているため、安定性が高くて遅めのペースにも対応できる。

 旧モデルよりもジョギング寄りのシューズとなったため、スピードを出すことが多ければズームフライ4が選択肢になる。

関連記事

ディヴィエイトニトロ2 (Puma)

  • 定価(税込):22,000円
  • 重量(27.0cm):264g
  • 厚さ:37mm
  • ミッドソール:Nitro Elite Foam + Nitro Foam + Carbon Plate

 上層に上位モデルと同じニトロエリートフォーム、下層にニトロフォームを配置した構成。

 2つのフォーム材の間にはカーボンプレートが内蔵されているが、先が2つに分かれたフォーク形状のため柔軟性が高く、クセが少なく履きやすい。

プレート内蔵モデル(カーボン以外)

クラウドモンスター2 (On)

  • 定価(税込):21,780円
  • 重量(27.0cm):295g
  • 厚さ:35mm
  • ミッドソール:Helion SF + Nylon Plate

 Onの代表モデル。全モデルで最も大きいCloudパーツを採用し、ミッドソールに内蔵されたナイロンプレートと連携して大きな反発力を生み出す。

 重量は295gとやや重いが、独特のバウンス感のおかげで重さはそこまで気にならない。サイズ感(特に前足部)は大きいため、ハーフサイズダウンを推奨。

関連記事

アディゼロボストン12 (Adidas)

  • 定価(税込):18,700円
  • 重量(27.0cm):257g
  • 厚さ:38mm
  • ミッドソール:Lightstrike Pro + Lightstrike 2.0 + Energy Rods 2.0

 ボストン11まではがっちり系のクッションが特徴だったが、今作では下層がLightstrike 2.0にアップデートされ、よりソフトな乗り心地となった。

 Lightstrike 2.0は従来よりも密度が低いため前作から重量は10g以上軽量化され、スピードが出しやすくサブ3.5前後までは対応できる。

関連記事

FuelCell Propel v5 (New Balance)

  • 定価(税込):13,750円
  • 重量(27.0cm):280g
  • 厚さ:34mm
  • ミッドソール:FuelCell + TPU Plate

 FuelCellコレクションで最も安いモデルではあるが、他社の1つ上の価格帯と同等の性能があり、とにかくコスパに優れている

 柔らかいミッドソールにTPUプレートを内蔵しており、クッションのみならず安定性にも優れている。

▼前のモデル

ウエーブリベリオンソニック2 (Mizuno)

  • 定価(税込):14,300円
  • 重量(27.0cm):240g
  • 厚さ:32mm
  • ミッドソール:Mizuno Energy + TPU Plate

 ウエーブライダーのスピード版のようなモデル。軽量性・クッション性・反発力のバランスが取れている。

 上位モデルと同じくウエーブプレートは長手全域に伸びているが、柔軟性が高いため曲げやすい

デイリーモデル

ノヴァブラスト4 (Asics)

  • 定価(税込):15,400円
  • 重量(27.0cm):260g
  • 厚さ:41.5mm
  • ミッドソール:FF Blast Plus Eco

 弾力性に優れたFF Blast Plus Ecoをミッドソール全域に使用することで、バウンス感を追求したモデル。

 クッション性に優れている上にテンポ良く走ることができるため上級者にも人気様々な場面で活躍できる。

関連記事

アディゼロSL2 (Adidas)

  • 定価(税込):14,300円
  • 重量(27.0cm):232g
  • 厚さ:36mm
  • ミッドソール:Lightstrike 2.0 + Lightstrike Pro

 アディダスを代表するデイリートレーナーで、ナイキのペガサスと比較されることが多い。

 比較的シンプルなライド感のペガサスと比べると、アディゼロSL2は沈み込みが大きくクッション・反発力が高い

 重量は232gと軽量でスピード練習にも対応しており、1足で大半のトレーニングをまかなうことができる。

関連記事

ペガサスプラス (Nike)

  • 定価(税込):19,800円
  • 重量(27.0cm):240g
  • 厚さ:35mm
  • ミッドソール:ZoomX

 通常のペガサスでもサブ4を狙える性能があるが、ペガサスプラスの方が軽量で反発力が高いためおすすめ。

 ミッドソールにはズームXが使用されているが、レーシングモデルよりは反発力が抑えられており、上級者でなくても扱いやすい。

関連記事

スピードモデル

FuelCell Rebel v4 (New Balance)

  • 定価(税込):16,500円
  • 重量(27.0cm):210g
  • 厚さ:30mm
  • ミッドソール:FuelCell

 重量が210gと超軽量。各社最速のレーシングモデルと同等の軽さで用途が幅広い。

 ミッドソールのFuelCellはもちもちとした感触で柔らかく、高い反発力とクッション性も兼ね備えている。

関連記事

エボライドスピード2 (Asics)

  • 定価(税込):14,300円
  • 重量(27.0cm):229g
  • 厚さ:35mm
  • ミッドソール:FF Blast

 エボライドとグライドライドの中間に位置するようなモデル。エボライドよりもクッション性が高く、グライドライドよりも軽量

 適度に軽くて反発力に優れているためスピード練習にも対応。比較的安く、コストパフォーマンスに優れている。

関連記事

アディゼロジャパン8 (Adidas)

  • 定価(税込):16,500円
  • 重量(27.0cm):215g
  • 厚さ:29mm
  • ミッドソール:Lightstrike Pro + Lightstrike 2.0

 厚さが29mmと最近のシューズとしては薄いが、最速モデルのアディオスプロ3と同等の軽さでスピードトレーニングに最適。

 バージョン7ではクッション性と耐久性に課題があったが、新たなアッパーとミッドソール(Lightstrike 2.0)を採用することで改善された。

関連記事

ハイペリオンマックス (Brooks)

  • 定価(税込):24,200円
  • 重量(27.0cm):220g
  • 厚さ:34mm
  • ミッドソール:DNA FLASH

 ミッドソールに最速モデルと同じDNA Flashを採用した厚底トレーニングモデル。旧モデルにあたるハイペリオンテンポよりも4mm厚い

 カーボンプレートは内蔵されていないため、プレート特有のクセが苦手な方におすすめ。

マッハ6 (HOKA)

  • 定価(税込):22,000円
  • 重量(27.0cm):232g
  • 厚さ:37mm
  • ミッドソール:SCF EVA

 適度なクッション性と反発力を備えたスピードモデル。上層は弾力性が高く、下層は硬くてアウトソールを兼ねている。

 さらに軽さを求める方はリンコン3も選択肢。マッハ5よりも若干クッションは落ちるが、テンポ良く走ることができる。

▼前のモデル