トップページをリニューアルしました!

【Saucony】エンドルフィンスピード3 詳細情報│翼形状のナイロンプレートを搭載

 サッカニーの軽量トレーニング/レース用シューズであるエンドルフィンスピード3の特徴・用途をレビューします。前作のエンドルフィンスピード2や、エンドルフィンプロ3との比較も行います。

商品概要

エンドルフィンスピード3 搭載技術

商品画像の引用元:saucony.com

  • 定価(税込): ¥19,800
  • 重量: 229g(27.0cm), 204g(24.0cm)
  • 厚さ: 36mm
  • ドロップ: 8mm
  • ミッドソール: PWRRUN PB
  • 主な用途: 5km〜フルマラソン、ロング走、テンポ走、インターバル

 軽量性に優れたトレーニング/レース用シューズです。上位モデルにエンドルフィンプロ3があります。

 ミッドソールには弾力性に優れたPWRRUN PBが全面に使用され、中には翼形状のナイロン製のプレートが内蔵されています。

 カーボンよりも柔軟性があり脚への負担が少ないため、ロング走テンポ走を初めとしたトレーニングに向いています。

 また、トレーニング向けのシューズとしては軽い部類に入るため、サブ3.5〜サブ4レベルのランナーのレーシング用としてと活躍します。

 遅めのペース域では少し安定性に欠けるため、ジョギング(遅め)では使いづらいかもしれません。

 取扱店はABCマートなどの数店舗に限られます。Amazonでは見つかりづらく、楽天市場で探すのがおすすめです。

エンドルフィンスピード2との違い

エンドルフィンスピード3と2の違い

商品画像の引用元:saucony.com

 エンドルフィンスピードは初代〜2代目で大きなアップデートはありませんでしたが、3代目(今作)ではミッドソールが再設計されました。

 エンドルフィンスピード3はベースが広くなり、スピード2の欠点であった安定性が改善されました。

 また、S字のナイロンプレートはミッドソールの一部から露出するように翼状に広がり、さらに反発力が得られるようになりました。

 ソールはわずかに厚くなり、重量は5g程増加しましたが、ほとんど感じないレベルだと思います。

 基本的には安定感反発力が向上したスピード3がおすすめてすが、性能が大きな差がある訳ではないので、値段を見てスピード2を買うのもありだと思います。

関連記事

エンドルフィンプロ3との違い

エンドルフィンスピード3とプロ3の違い

商品画像の引用元:saucony.com

 エンドルフィンプロ3は、エンドルフィンスピード3をよりレース仕様にしたシューズだといえます。

 プロ3の方が3.5mm厚く、プレートはカーボン製のため反発力はスピード3よりも高くなります

 さらに、プロ3の方が幅が狭く、アッパー(特にヒールカウンター)は軽量化のために削ぎ落とされており、これらの点でもレース仕様といえます。

 ただし、スピード3もレースに向いていない訳ではなく、プロ3との性能差はそこまで大きくはありません。

 同じカテゴリーのズームフライ5(NIKE)アディゼロボストン11(Adidas)と比較して50g程軽くレース用としても十分使えます。

 以上より、カーボンシューズでは脚が残るか不安な方や、トレーニングで負荷を抑えたい方スピード3でも良いと思います。

他社の似たシューズ

マジックスピード2 (Asics)

エンドルフィンスピード3とマジックスピード2の違い

商品画像の引用元:(左)saucony.com (右)asics.com

 他社のシューズでエンドルフィンスピード3に1番近いのはアシックスのマジックスピード2だと思います。

 どちらも柔軟性が高いプレートが内蔵され、比較的軽量レース・トレーニングで使えるシューズです。

 マジックスピード2の方が若干重いですが、安定感があり幅広いペースに対応していると感じます。

関連記事

Fuelcell REBEL v3 (New Balance)

エンドルフィンスピード3とFuelCell REBEL v3の違い

商品画像の引用元:(左)saucony.com (右)shop.newbalance.jp

 少しジョギング寄りにはなりますが、ニューバランスのFuelcell REBEL v3も用途が近いモデルです。

 ミッドソールには弾力性が非常に高いFuelcellが使用されているため、プレートは内蔵されていないものの反発力が高いです。

 さらに、エンドルフィンスピード3よりも軽くてクッション性があります。価格も安くて使いやすいと思います。

まとめ

 エンドルフィンスピード3の特徴・用途をまとめると以下のようになります。

  • 軽くて反発力が高く、レース/スピード練習におすすめ
  • トレーニングモデルとしてはかなり軽量
  • 前作(スピード2)よりも反発力が向上
  • プロ3の方がレース仕様だが、大きな差はない