【HOKA】マッハ5 詳細情報│クッション性も備えたスピードモデル
ホカオネオネのマッハ5の特徴・用途をレビューします。前作のマッハ4や、同じ軽量モデルであるリンコン3との比較も行います。
目次
商品概要
引用元:hoka.com/jp
- 定価(税込): ¥17,600
- 重量: 235g(27.0cm), 195g(24.0cm)
- 厚さ: 約30mm
- ドロップ: 5mm
- ミッドソール: Profly+
- 主な使い道: ジョギング、ロング走、テンポ走、ロングインターバル、10km〜フルマラソン(サブ3.5〜サブ6)
軽量性と高い反発力が特徴のスピードモデルです。メイン用途はジョギングですが、マラソンペースのトレーニングにも向いています。
ゆっくりなペースで走るなら代表モデルのクリフトン8がおすすめですが、やや速めのペースで走りたいときはマッハ5がおすすめです、
マッハ4と5の間にマッハスーパーソニックというモデルがありますが、こちらは通常のマッハよりもスピード寄りのモデルです。
マッハ5は、マッハ4にマッハスーパーソニックのフォーム材を取り入れたようなモデルで、クッション性と反発力が向上しています。
唯一の欠点
マッハ5のミッドソールはProfly+構造という技術が採用され、上層に弾力性のあるフォームが使用され、下層は硬めでアウトソールを兼ねています。
このため、通常アウトソールとして付与するゴムの部分が存在せず、比較的早めに削れてしまいます。
ホカのシューズは全体的にアウトソールが弱いですが、マッハ5は特に耐久性が短いので購入の際は注意です。
マッハ4からのアップデート内容
引用元:hoka.com/jp
マッハ4との大きな違いは、ミッドソールがProflyからProfly+にアップデートされたことです。
マッハ5では上層のフォーム材の弾力性が高くなったため、クッションと反発力を感じやすくなりました。
これにより、ホカ公式が宣伝するように、よりアップテンポなライド感が得られるようになったといえます。
他の変更点としては、アッパーが軽量で通気性の高い構造に変更され、ヒール部分は微調整されフィット感が向上しています。
マッハ5と似たシューズ
リンコン3 (HOKA)
商品画像の引用元:hoka.com/jp
リンコン3もホカのスピードモデルで、マッハ5と比較されることが多いモデルです。
ミッドソールは単一で、マッハ5の上層と下層の中間くらいの硬度のフォーム材が使用されています。
クッションは上層が柔らかいマッハ5の方が感じやすいと思いますが、リンコン3の方が応答性が良くてスピードが出しやすいです。
どちらもジョギング・スピード練習・ロードレースと幅広く使えますが、軽さとスピードを求めるならリンコン3の方がおすすめです。
関連記事
アディゼロジャパン7 (Adidas)
商品画像の引用元:(左)hoka.com/jp (右)shop.adidas.jp
アディゼロジャパン7も、マッハ5と同様に2層のミッドソールを組み合わせた構造を採用しています。
上層のLightstrike Proはクッションと反発力を高める役割、下層のLightstrikeは安定感と耐久性を高める役割があります。
上層の柔らかいフォーム材の割合はマッハ5の方が大きいため、クッションと反発力を感じやすいと思います。
ただし、アディゼロジャパン7の方が耐久性が高く、価格も安いためコストパフォーマンスに優れています。
関連記事
グライドライド3 (Asics)
商品画像の引用元:(左)hoka.com/jp (右)asics.com
アシックスのグライドライド3も2層のフォーム構造を採用しています。
グライドライド3は下層もある程度柔らかく、全体としてマッハ5よりもクッション性が高いです。
重量はマッハ5よりも30g程度重いためスピード向きではありませんが、長い距離を楽に走るならグライドライド3の方が適しています。
関連記事
まとめ
マッハ5の特徴・用途をまとめると以下のようになります。
- ジョギング〜ロードレースまで対応なスピードモデル
- 前作よりもクッション性・反発力が向上
- リンコン3よりは若干ジョギング寄り
- アウトソールの耐久は短い