【Asics】ノヴァブラスト3 レビュー│20g軽量化で使いやすくなった万能モデル – Unattached Runner
ランニングシューズ 特設ページ ガーミン スペック比較

【Asics】ノヴァブラスト3 レビュー│20g軽量化で使いやすくなった万能モデル

★2023/9/17更新:記事の追記と並べ替えを行いました★

 弾むような反発力が特徴のBlastシリーズノヴァブラスト3の特徴・使用感をレビューします。旧モデルのノヴァブラスト2との違いも解説します。

シューズまとめ記事のリンク

全モデル
メーカー別
レベル別
用途別

商品概要

ノヴァブラスト3 ミッドソール
  • 定価(税込): ¥14,300
  • 重量: 253g(27.0cm), 230g(25.5cm), 210g(24.5cm)
  • 厚さ: 37mm
  • ドロップ: 8mm
  • ミッドソール: FF Blast Plus
  • 主な用途: ジョギング、ロング走、LSD、ハーフ~フルマラソン(サブ4〜完走)、ウォーキング

 弾む感覚が特徴のBlastシリーズの最上位モデルです。楽しく走ることがコンセプトで、全レベルのランナーが対象です。

 ミッドソール全面に採用されたFF Blast Plusは弾力性が高く、厚さは40mm近くあるため反発力・クッションに優れています

 主な用途はジョギングですが、サブ4レベルまでであればハーフ・フルマラソンでも十分使用可能です。

ジョギングでの使用感

ノヴァブラスト3 9kmjog

 9kmjogで使用しました。サイズ感は若干大きめに感じましたが、スピード練習で使う予定がないなら普段のサイズで良いと思います。

 アウトソールに円形状の溝が設けられているのですが、履いてみると溝に囲まれた離れ島になっている部分を強く感じます。

 接地すると離れ島の部分が圧縮するとともにロッカー形状で前傾し、圧縮状態から開放されることで高い反発力が得られます。

 クッション性は高いものの沈み込み過ぎることはないため適度に安定性もあり、リズム良く走れるため簡単にペースが上がりました。

 最後の1kmはキロ4を切るくらいの気持ちでしたが、反発力が高くて楽しくなってしまったため3分19秒ペースまで上げてしまいました。

 ジョギングシューズに軽さ反発力は不要と考える方もいると思いますが、私は重すぎるシューズは好みではないので、走っていて楽しいノヴァブラスト3はまさに欲しかったシューズでした。

前作(2代目)との違い

ノヴァブラスト2と3の違い

商品画像の引用元:asics.com

 ノヴァブラスト2と3の大きな違いはミッドソールで、FF BlastからFF Blast Plusに変更されました。

 アッパーは全体的に削減されて通気性が向上しました。シュータンのパッドが廃止されたため、旧モデルに慣れている方は履き心地が気になるかもしれません。

 これらの変更で重量は約20gの軽量化につながり、253g(27.0cm)となりました。これは、ペガサス39(Nike)クリフトン8(HOKA)と同等の重量です。

 これにより、フルマラソンに向けたロング走で使いやすくなり、レース用としてもサブ4まで対応できるようになりました。

 また、あまり注目されていないようですが定価が3,300円ダウンしています。このため、気軽にランニングを始めたい方にも選びやすくなりました。

関連記事
【ASICS】NOVABLAST 2レビュー│DYNABLAST2との違いは?

【ASICS】NOVABLAST 2レビュー│DYNABLAST2との違いは?

2021年7月にアシックスから発売されたノヴァブラスト2の特徴や用途を解説します。また、ダイナブラスト2との比較も行います。

ダイナブラスト3との違い

ノヴァブラスト3とダイナブラスト3の違い

商品画像の引用元:asics.com

 ダイナブラスト3は、ノヴァブラストと同系列のEnergy Savingシリーズに分類されています。

 ダイナブラストの方が薄いため安定感がありますが、弾む感覚はノヴァブラストのほうが強いです。

 ダイナブラスト3は2代目からほとんどアップデートされておらず、ミッドソールはFF Blastのままです。

 このため、重量は旧モデル(2代目)まではダイナブラストの方が20g程軽かったものの、今作(3代目)では同等になりました。

 さらに価格差も縮まり、ノヴァブラストと比べて良かった点(軽さ、安さ)が薄れてしまいました。アシックスとしては、多くのランナーにノヴァブラストを試してほしいのかもしれません。

初心者向けモデルとの比較

ノヴァブラスト3とゲルカヤノ29の違い

商品画像の引用元:asics.com

 アシックスの初心者向けモデルゲルカヤノ29GT-2000 10がありますが、これらのモデルはスタビリティ(安定)シリーズに分類され、怪我の防止に重点が置かれています。

 ノヴァブラスト3と同様にデイリートレーナーとして活躍するモデルですが、主なターゲットは初心者で安定性やサポート力を高めるために重量は犠牲になっています。

 一方でノヴァブラスト3はBlastシリーズに分類され、弾むように楽しく走れることに重点が置かれています。

 スタビリティシリーズよりも安定性は落ちますが、軽くて反発力が高いためペースが上げやすくレースでも使いやすいです。

 このため、適度なクッションを求めつつも軽さ反発力が欲しい方、気軽にランニングを始めたい方はノヴァブラスト3が合っていると思います。

関連記事
【Asics】ゲルカヤノ29 詳細情報│前作の28との違いは?

【Asics】ゲルカヤノ29 詳細情報│前作の28との違いは?

アシックスの定番シューズであるゲルカヤノ(GEL-KAYANO)29の特徴・用途をレビューします。前作のゲルカヤノ29との比較も行います。

まとめ

 ノヴァブラスト3の特徴・使用感をまとめると以下のようになります。

  • 反発力・クッション性に優れ、様々な用途に対応
  • ハーフ〜フルマラソン(サブ4〜完走)にもおすすめ
  • FF Blast Plusに変更され反発力が向上した
  • 前作から約20g軽量化され、定価は3,300円安くなった

おすすめ記事

【2024版】アシックスのランニングシューズ23足まとめ|カテゴリー別に紹介

【2024版】アシックスのランニングシューズ23足まとめ|カテゴリー別に紹介

アシックスのランニングシューズをカテゴリー別にまとめました。購入時の参考にしてください。

【ミズノ】ウエーブライダー27 詳細情報│ウエーブスカイ7との違いは?

【ミズノ】ウエーブライダー27 詳細情報│ウエーブスカイ7との違いは?

ミズノの代表モデルであるウエーブライダー27の特徴・用途をレビューします。旧モデルのウエーブライダー26や、ウエーブスカイ7との比較も行います。

【NIKE】エアズームヴィクトリー レビュー│1500m3分46秒が出ました!

【NIKE】エアズームヴィクトリー レビュー│1500m3分46秒が出ました!

ナイキの中距離スパイクであるエアズームヴィクトリーのレビューをします。旧ヴィクトリーとの比較も行います。

【ASICS】エボライド3 レビュー|20gの軽量化でスピード用途にも対応!

【ASICS】エボライド3 レビュー|20gの軽量化でスピード用途にも対応!

アシックスのサブ4向けシューズであるエボライド3の特徴・用途を解説します。前作のエボライド2や、ハイパースピードとの違いも解説します。