【NB】Fresh Foam X 1080v12 詳細情報│v11との違い、880との比較も – Unattached Runner
ランニングシューズ 特設ページ ガーミン スペック比較

【NB】Fresh Foam X 1080v12 詳細情報│v11との違い、880との比較も

 ニューバランスのFresh Foam X 1080v12の特徴・用途をレビューします。前作の1080v11や、880シリーズとの比較も行います。

▼次のモデル
【NB】Fresh Foam X 1080 v13 レビュー│大幅に軽量化された代表モデル

【NB】Fresh Foam X 1080 v13 レビュー│大幅に軽量化された代表モデル

ニューバランスのランニングシューズとして代表的なFresh Foam X 1080 v13の特集・用途をレビューします。旧モデルの1080v12との比較も行います。

シューズまとめ記事のリンク

全モデル
メーカー別
レベル別
用途別

商品概要

Fresh Foam X 1080v12 搭載技術

商品画像の引用元:shop.newbalance.jp

  • 定価(税込): ¥17,600
  • 重量: 292g(27.0cm)
  • 厚さ: 34mm
  • ドロップ: 8mm
  • ミッドソール: Fresh Foam X
  • 主な用途: ジョギング、ロング走・LSD、フルマラソン(サブ5~完走)、ウルトラマラソン、タウンユース

 Fresh Foamコレクションの最上位モデルである1080の12代目モデルです。

 ミッドソールにはクッション性に優れたFresh Foam Xが使用されています。脚に優しいため、日々のトレーニングに最適です。

 フルマラソン完走目標の方にはレース用としてもおすすめですが、反発力は高くはないためタイムを狙うレースでは不向きです。

 他社の似ているシューズとしては、クリフトン8(HOKA)ノヴァブラスト2(ASICS)が挙げられます。

前作(v11)との違い

Fresh Foam 1080 v12 v11 違い

商品画像の引用元:shop.newbalance.jp

 前作(Fresh Foam 1080v11)との大きな違いは、かかと周りのサポートとクッション性の向上です。

 v11では重量を抑えるために、ウルトラヒールと呼ばれる薄くて柔軟なサポート構造となっていました。しかし、否定的なレビューもわずかながらあり、v12ではフィット感を重視して通常のパッド入りの構造となりました。

 ミッドソールは変わらずFresh Foam Xが使用されていますが、クッションが感じられやすくなるように側面のパターンが丸みを帯びた形状に変わりました。

 重量は25g程増加しましたが、タイムを狙うようなレースで使用するシューズではないので問題ないと思います。軽いシューズが欲しいなら、記事後半で紹介するFuelCellコレクションがおすすめです。

関連記事
【NB】FRESH FOAM 1080 v11レビュー│タウンユースにもおすすめ!

【NB】FRESH FOAM 1080 v11レビュー│タウンユースにもおすすめ!

ニューバランスの初心者向けシューズであるFRESH FOAM (フレッシュフォーム) 1080v11の特徴・用途を解説します。

880v12との違い

Fresh Foam X 1080v12 880v12 違い

商品画像の引用元:shop.newbalance.jp

 Fresh Foam X 1080v12とFresh Foam 880v12を比較すると、880v12の方が2mm程度薄くて地面の感触が伝わりやすいです。

 さらに、ドロップは880v12の方が2mm大きい(つまり前足部の厚みが薄くなる)ため、この点でも地面への距離が近くなります。

 商品名称を見ると、Fresh Foamの後に1080には「X」がついていますが、なぜか880の方にはXがついていません。

 このような名称の違いがあるものの、どちらのミッドソールにもFresh Foam Xが使用されています。ただし、880v12のミッドソールには硬度の異なる2種類のFresh Foam Xが使用されています。

 前足部下側が相対的に柔らかく、クッション反発力が感じられやすくなっています。この点は、アディダスの代表モデルであるアディゼロジャパン6と似ています。

 横から見たソールの形状を比較すると、1080v12は後足部が沿った形状(ロッカー形状)をしています。これにより、ヒールストライク(かかと接地)でもスムーズな体重移動が可能となります。

 以上より、クッション性を重視する方や、スムーズに楽に走りたい方は1080v12がおすすめだといえます。

 一方で、880v12は1080v12の影に隠れがちですが、ランニングシューズ全体でみればクッション性は高いので、価格を抑えたいなら選択肢に入ります。

FuelCellコレクションとの比較

Fresh Foam X 1080v12とFuelCell PRISM v2の違い

商品画像の引用元:shop.newbalance.jp

 Fresh Foamコレクションはふかふかなクッションが特徴ですが、FuelCellコレクションは弾むような感覚が特徴です。

 軽量な上に反発力も高いため、トップランナー向けのレーシングシューズにも使用されています。

 この中で、Fresh Foam X 1080v12と一番近いモデルは、安定性が特徴のFuelCell PRISM v2です。

 1080v12よりもクッションは落ちますが、軽量で反発力が高く用途の幅が広いです。(10,000円以下で買えることも多くコストパフォーマンスも高いです。)

 このため、レースでタイムを狙う場合や、ある程度速いスピードも出したい場合はFuelcellコレクションの方が適しています

まとめ

 Fresh Foam 1080v12の特徴・用途をまとめると以下のようになります。

  • 高いクッション性が特徴(880シリーズよりも高い)
  • ジョギング~フルマラソン(完走レベル)まで対応
  • 前作(v11)よりもフィット感が向上
  • 軽さを求めるならFuelCellコレクションが選択肢

おすすめ記事

【2024版】ニューバランスのランニングシューズ11足まとめ|スペック比較表付き

【2024版】ニューバランスのランニングシューズ11足まとめ|スペック比較表付き

ニューバランスのランニングシューズ(FuellCell/Fresh Foam)を紹介します。スペック比較表も記載したので購入時の参考にしてください。

【ASICS】ダイナブラスト2 レビュー│陰に隠れた良シューズ

【ASICS】ダイナブラスト2 レビュー│陰に隠れた良シューズ

ジョギング用にダイナブラスト2を購入しました。本記事ではダイナブラスト2の特徴・用途の解説、ノヴァブラスト2との比較をした後に、実際の使用感をレビューします。

【2024版】ミズノのランニングシューズ17足まとめ│レベル・目的別に紹介!

【2024版】ミズノのランニングシューズ17足まとめ│レベル・目的別に紹介!

ミズノのランニングシューズをレベル・目的別に紹介します。人気ランキングも作成したので、購入時の参考にしてください。

【HOKA】ボンダイ8 詳細情報│スニーカーにも最適な厚底モデル

【HOKA】ボンダイ8 詳細情報│スニーカーにも最適な厚底モデル

ホカオネオネの初心者向けランニングシューズであるボンダイ8の特徴・用途をレビューします。前作のボンダイ7との違いも解説します。